2025年10月05日 (日曜日)
メジナ・グレ・クロ / 静岡県東伊豆城ヶ崎・陸平根 / ウキフカセ / フィールドスタッフ田代 真也
釣り人 | フィールドスタッフ田代 真也 |
---|---|
釣行日時 | 2025年10月05日 (日曜日) 12:00〜17:30 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 静岡県東伊豆城ヶ崎・陸平根 |
天候 | 晴れ→曇り |
潮回り | 大潮 |
水温 | 25℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /10尾 /33cm〜42cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | MH |
---|---|
リール | 3000番 |
ライン | 1.5号 |
ウキ | 0~00号 |
オモリ | 無し~G8 |
ハリス | 1.5号 |
ハリ | 5号〜5.5号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレベスト」「ニューグレパワーV11「爆寄せグレ」
付けエサ:生オキアミ+「爆寄せグレ」漬け
ヒットエサ:生オキアミ+「爆寄せグレ」漬け
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
トータルバランスの良いブレンドパターンのおかげで、釣果へと繋がりました。
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
東伊豆・地磯へ釣行してきました。手前には木っ端やシラコダイ・サンノジなどのエサ取り達が居ますが活性が低い様子。潮は終始、下り潮で止まったり流れたりと流れの速度がかわる状況でした。
30m沖のポイントを狙い釣りを組み立てていきます。コマセと仕掛けをドンピシャッに合わせてタナを探っていくと1ヒロ前後の早い段階で付けエサが取られます。仕掛けの張りを強めて掛けにいくと正体は木っ端メジナ。しばらく続けるものの渋いアタリで木っ端が釣れる程度でした。
サイズアップを狙い木っ端の中には良型がまざってないと判断し2~3ヒロまでのタナを攻めると、ウキをおさえるだけのアタリがあり積極的に掛け合わせ口太を連打することができました。夕マズメには尾長の反応が良くなり納得サイズの良型尾長に出会えました。