2019年04月17日 (水曜日)
メジナ・グレ・クロ / 神奈川県三浦半島城ヶ島の表磯 / ウキフカセ / アドバイザー塩田 哲雄
| 釣り人 | アドバイザー塩田 哲雄 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2019年04月17日 (水曜日) 13:30〜18:00 |
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
| 釣り場 | 神奈川県三浦半島城ヶ島の表磯 |
| 天候 | 曇り |
| 潮回り | 中潮 |
| 水温 | 15.4℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /尾 /30cm〜38cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 1号5m |
|---|---|
| リール | 2000番レバーブレーキタイプ |
| ライン | 1.5号 |
| ウキ | 00号 |
| オモリ | |
| ハリス | 1.7号 |
| ハリ | 4号〜5号 |
釣果写真
使用エサ
配合エサ:オキアミ3㎏+「爆寄せグレ」+「グレパワーV9」+「のりグレ」各1袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」+「活性起爆材・グレ」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」+「活性起爆材・グレ」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
釣り始めは真正面からの風が強く吹いて、風波によるウネリが押し寄せまっすぐ沖に
潮が払い出す感じであった。しかし、見た目とは裏腹に暫くはサシエサが取られない
状況。それでも磯際から徐々に沖を狙ううちに、30mほど沖をダイレクトに狙うと
仕掛けを沖へと運んでくれる潮があることが分かった。ピンポイントで仕掛けとコマ
セを投入したところ、ラインが微妙に張る感じがしたのでアワセて見た。ジャストタ
イミングで食わせることができた。なかなかの重量感が竿から伝わってきた。38㎝
とヨンマルには届かなかったが、お腹は真子で一杯で、重量は1.15㎏もあった。
その後も36㎝、30㎝と釣り上げることができた。今回釣り上げたメジナは全てお
腹に真子を持つメスであった。夕マズメにかけて更なる大物をと粘ってみたがサイズ
アップとはいかなかった。しかし、1回微妙なアタリでアワセて食わせた魚はかなり
の引きであったがハリ外れしてしまったのは悔やまれる。今回用意したコマセパター
ンは、集魚効果と遠近を自在に狙えることに重点を置いた。そしてサシエサは「くわせ
オキアミスペシャル」に「活性起爆材・グレ」をまぶして、尾羽と頭を取り、尾羽側からハリ
を刺して使用した。4回捉えたアタリ全てこのサシエサで、良い仕事をしてくれた。