2019年04月21日 (日曜日)
						クロダイ・チヌ(ウキダンゴ釣り)					  / 静岡県奥浜名湖						/ ウキ紀州・ダンゴ						/ フィールドスタッフ佐々木 博司					
				| 釣り人 | フィールドスタッフ佐々木 博司 | 
|---|---|
| 釣行日時 | 2019年04月21日 (日曜日) 6:00〜18:30 | 
| 対象魚 | クロダイ・チヌ(ウキダンゴ釣り) | 
| 釣り場 | 静岡県奥浜名湖 | 
| 天候 | 曇り→晴れ | 
| 潮回り | 大潮 | 
| 水温 | 14.5℃ | 
釣果
クロダイ・チヌ /2尾 /32cm〜37cm
釣り方
ウキ紀州・ダンゴ
タックル
| ロッド | 磯竿 1-50 | 
|---|---|
| リール | レバーブレーキ 2500番 | 
| ライン | 1.75号 | 
| ウキ | 棒ウキ、寝ウキ | 
| オモリ | 無し〜5B | 
| ハリス | 1.2号 | 
| ハリ | 1号号〜3号号 | 
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「ウキダンゴX」、「オカラだんご」、「チヌスパイス」、「細びきさなぎ」、「ニュー活さなぎミンチ激荒」
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハードチヌ」、「ニューくわせコーン」、「活さなぎ」、「荒食いブラウン」、「オキアミだんご」
ヒットエサ:「荒食いブラウン」、「くわせオキアミスーパーハードチヌ」
						セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
						「荒食いブラウン」を 数回ね釣行で使用しました、何をやってもサシエに反応しないが ダンゴは突いている状況で効果抜群のイメージが強い。
 ローテーションの中に必ず入れたい一品です。					
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



	 		
	 		
	 		
	 		
						
						
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
コメント
当日の配合https://youtu.be/deWfF6RVa34
今切口の乗っ込みが今年は例年よりも早い事から、奥浜名湖への移動も早いと見越して夏場のポイントへ一足早く望んだが 思いのほか まだクロダイは上がって来ておらず、午前中はウキがピクリとも動かずボーズを覚悟したが 午後の下げに入ったとたんに状況は一変しました、まずエサ取りが湧いて来た様子がウキの反応で分かった、まずはエサ取りを釣り海中の状況を把握する為一匹目を針にかけ上がって来たのは40センチほどのウグイ。 このウグイはクロダイがいる場合はダンゴに寄り切らずクロダイの後ろでサシエを狙っている事が多い為 まずはタナを詰めて ダンゴからサシエがでた瞬間を狙う事にする、すると作戦通り1枚目をゲット! その後ポイント付近のクロダイは散ってしまった様子で3時間ほど本命は来ず サシエのローテーションで目先を変えた 途端に2枚目をゲットした(「荒食いブラウン」)その後も釣れ続く事はなく日没を迎えて納竿とした。
奥浜名湖でのウキダンゴはまだ時期てきに早いようで 一月先くらいに再度リベンジに向かいます。