2019年10月05日 (土曜日)
コイ / 群馬県阿左美沼 / 吸い込みとボイリー釣り / フィールドテスター岸 圭介
| 釣り人 | フィールドテスター岸 圭介 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2019年10月05日 (土曜日) (~2日間) 4:00〜12:00 |
| 対象魚 | コイ |
| 釣り場 | 群馬県阿左美沼 |
| 天候 | 晴れ→雨 |
| 水温 | 25℃ |
釣果
コイ /6尾 /62cm〜68cm最大4kg
釣り方
吸い込みとボイリー釣り
タックル
| ロッド | 鯉竿450 |
|---|---|
| リール | 6500 |
| ライン | ナイロン6号 |
| ウキ | |
| オモリ | 亀25号 |
| ハリス | シンキング8号号 |
| ハリ | 号〜カン付き大鯉18号号 |
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「粒鯉」単品
付けエサ:「クレンデスコーンホワイト.レッド」のトリプル、「クレンデスボイリークリルフィースト」
ヒットエサ:「クレンデスコーン」、「クレンデスボイリークリル14㎜」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
ジャミが多いので「クレンデスコーン」で無いと駄目だと思い使用した。ボイリーは慣れていない為単品では全く当たり無し覚えてくれば大型も期待出来ると思われる。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
ボイリーは慣れていないせいか単品での使用は全く当たり無し練り餌と併用でなんとか一匹ゲットした後アタリはあるが針がかりせず全てバラシなので吸い込みにチェンジした所30分でアタリがあり日曜の朝までに6匹の釣果地元の人達が浮き釣りを楽しんでいてブッ込み釣りは全くいない状況なのでボイリーは使用している人が全くいない為練り餌の方が良く釣れると思われる