2019年12月07日 (土曜日)
ワカサギ / 長野県美鈴湖 / ミャク釣り釣り / フィールドスタッフ小山 響
釣り人 | フィールドスタッフ小山 響 |
---|---|
釣行日時 | 2019年12月07日 (土曜日) 9:00〜15:00 |
対象魚 | ワカサギ |
釣り場 | 長野県美鈴湖 |
天候 | 曇り |
釣果
ワカサギ /256尾 /cm〜14cm
釣り方
ミャク釣り釣り
タックル
ロッド | わかさぎ用穂先先調子33センチ |
---|---|
リール | わかさぎ用電動リール |
ライン | PE0.2号 |
ウキ | |
オモリ | 5g |
ハリス | 0.2号 |
ハリ | 1号〜号 |
釣果写真
使用エサ
配合エサ:
付けエサ:「アミノ酸α」を配合した後数日置いた白サシ 「紅雪Ⅱ ピンク」 「紅雪Ⅱ グリーン」
ヒットエサ:「アミノ酸α」+白サシ 「紅雪Ⅱ ピンク」 「紅雪Ⅱ グリーン」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
プレオープンとなった美鈴湖へ足を運んできました。プレオープンということで開始時間が遅く、終了時間が早めになっております。
数日前からの冷え込みのせいかターンオーバー気味になり食い渋りな状況。
水深は約8mのフラットエリア。棚は底から30センチほど棚を上げたあたり。
エサは、古くなったらすぐ交換することで釣果アップが見込めます。
あまり口を使わないわかさぎには紅雪Ⅱで目線を変えたり、誘いを頻繁に行いリアクションバイトを狙うのも良かった。