2019年12月11日 (水曜日)
						メジナ・グレ・クロ					  / 神奈川県真鶴半島 カワウソ						/ ウキフカセ						/ フィールドテスター青木 一郎					
				| 釣り人 | フィールドテスター青木 一郎 | 
|---|---|
| 釣行日時 | 2019年12月11日 (水曜日) 12:30〜15:30 | 
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ | 
| 釣り場 | 神奈川県真鶴半島 カワウソ | 
| 天候 | 曇り→雨 | 
| 潮回り | 大潮 | 
| 水温 | 18℃ | 
釣果
メジナ・グレ・クロ /10尾 /30cm〜39cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 1.25号 | 
|---|---|
| リール | 2500番 | 
| ライン | 1.5号 | 
| ウキ | 00号 | 
| オモリ | 無し | 
| ハリス | 1.5号 | 
| ハリ | 5号〜5号 | 
ポイント図
 
					釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワー沖撃ちスペシャル」 「グレパワーV10」 各1袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(M)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(M)」
						セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
						真鶴の磯の中でも海面のギラ付きが強く、少し先でも海中の様子把握が困難になる事が多い磯。視認性が高い「グレパワーV10」で海中の流れを確認しながら仕掛けの打ち込み位置を変え、良型メジナをゲット。更に濁りプラス遠投型の「グレパワー沖撃ちスペシャル」のブレンドにて良いコマセが出来ました。					
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



 
		 
		 
		 
	 		 
	 		 
	 		 
	 		 
						 
						 
									 
									 
									
コメント
多少のウネリがあり、程よい払い出し。払い出しの先を狙うとエサ取りだらけ。更に沖を狙うとポツポツと30尾長混じりで良型口太。長くは続かずエサ取り。 手前の払い出しのガタガタに狙いを変え、良型連発。水温もそれなりになって来たので楽しみですがアイゴが多く苦戦かもです。