2019年12月22日 (日曜日)
アジ / 千葉県木更津沖堤防 / カゴ / フィールドスタッフ大森 浩
釣り人 | フィールドスタッフ大森 浩 |
---|---|
釣行日時 | 2019年12月22日 (日曜日) 8:00〜10:00 |
対象魚 | アジ |
釣り場 | 千葉県木更津沖堤防 |
天候 | 曇り→雨 |
潮回り | 若潮 |
水温 | 16℃ |
釣果
アジ /35尾 /13cm〜20cm
釣り方
カゴ
タックル
ロッド | 磯竿3号 4.8m |
---|---|
リール | 小型スピニングリール |
ライン | 2号 |
ウキ | 6号負荷 |
オモリ | 3号 |
ハリス | 0.8号 |
ハリ | 5号〜6号 |
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「アミサビキ」+「グレにこれだ!!」
付けエサ:ピンクサビキ、「パワーミニイソメ中桜イソメ」
ヒットエサ:「パワーイソメミニ桜イソメ」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
午後から降雨予報もあった。曇天で潮はやや濁りがある。サビキ単体でも良いがアクセントで「パワーイソメミニ桜イソメ」を2~3つの針につけると好反応が出る。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
朝からシーバスのボイル多数でルアーマンはあちこちでヒットさせている。朝一からA堤防に渡った釣友は早々と80匹ほどを釣り上げ、他の釣り物に移行するとのことなので入れ替わりで入釣。ピンクのスキンサビキ7本仕様でタナは1.5mほど、一投目から小気味よく浮きを引き込んでゆく。
エサ取りとして海タナゴがかかるときもあるが、ほぼアジの入れ食い状態。10時を回るとアタリは出るものの小型が多くなってきたので納竿とした。