2020年01月19日 (日曜日)
メジナ・グレ・クロ / 静岡県田子 カツオ根 / ウキフカセ / フィールドスタッフ白澤 政記
| 釣り人 | フィールドスタッフ白澤 政記 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2020年01月19日 (日曜日) (~2日間) 7:00〜14:00 |
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
| 釣り場 | 静岡県田子 カツオ根 |
| 天候 | 晴れ→曇り |
| 潮回り | 長潮 |
| 水温 | 17.6℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /4尾 /36cm〜cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 1.25号 |
|---|---|
| リール | 2500番 |
| ライン | 1.75号 |
| ウキ | М/00 |
| オモリ | なし |
| ハリス | 1.75号 |
| ハリ | 3号〜5号 |
ポイント図
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「爆寄せグレ」 「浅ダナグレ遠投」2袋 「超遠投グレ」2袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(М)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(М)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
「超遠投グレ」は、沖の潮目で同時打ちするため途中で追加配合しました。
「超遠投グレ」は、状況に応じて必須の配合エサになるのでいつも予備を小さいバッカンに入れて持参します。波でバッカンがビチャビチャになったり、自分にとってのレスキュー隊にもなるのでとても便利ですよ。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
前日と打って変わり、名礁カツオ根はエサ取り地獄でした。ウキ下1ヒロでも秒殺、2号で沈め超遠投しても、コマセの大量撒きで分離作戦も、裏側のポイントもすべてダメダメで、まるで高水温時期での釣りをしているかのようなタフな状況でした。
最後の方法は、エサ取りのタナでスピード勝負しかありません。コマセとの同時打ちで回転を上げてなんとかグレの顔を見ることができました。