2020年01月27日 (月曜日)
メジナ・グレ・クロ / 静岡県東伊豆 富戸 払い港 / ウキフカセ / フィールドテスター青木 一郎
| 釣り人 | フィールドテスター青木 一郎 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2020年01月27日 (月曜日) 10:00〜16:00 |
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
| 釣り場 | 静岡県東伊豆 富戸 払い港 |
| 天候 | 曇り→雨 |
| 潮回り | 大潮 |
| 水温 | 18℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /10尾 /35cm〜49cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 1.25号 |
|---|---|
| リール | 2500番 |
| ライン | 1.5号 |
| ウキ | 00号 |
| オモリ | G7 |
| ハリス | 1.5号 |
| ハリ | 4号〜5号 |
ポイント図
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワーV9徳用」 「グレパワーV10」 各1袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
今回の堤防は内側での釣りとなり、水深が浅く軽く煙幕効果があるセレクト。今年は水温が高めで推移している為、付けエサは「くわせオキアミスーパーハード」が無難。サイズも馴染みが早いMサイズが良いですね。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
凪が悪く場所限定の中、安全に1日過ごせる堤防をセレクト。外海が荒れてる事もありエサ取りパラダイス。特にネンブツダイがじゅうたんの様に広がり、手前にコマセを多く入れ 仕掛けを先の船道へ。完全に仕掛けが馴染んだ所でコマセを入れヒットに持ち込みましたが長くは続かず、今度はエサ取りゾーンの下へ仕掛けを沖からスルスルと運び込み本日最大をヒット。これがはまり連発する事もあり楽しめました。