2020年02月15日 (土曜日)
メジナ・グレ・クロ / 静岡県西伊豆 仁科 シロ島 / ウキフカセ / フィールドスタッフ白澤 政記
釣り人 | フィールドスタッフ白澤 政記 |
---|---|
釣行日時 | 2020年02月15日 (土曜日) 6:30〜 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 静岡県西伊豆 仁科 シロ島 |
天候 | 曇り→晴れ |
潮回り | 中潮 |
水温 | 16.8℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /11尾 /38cm〜42cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 1.25 |
---|---|
リール | 2500 |
ライン | 1.75号 |
ウキ | 0~G5 |
オモリ | G4~G8 |
ハリス | 1.5~1.75号 |
ハリ | 3号〜5号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「超遠投グレ」2袋 「グレパワーVSP」1袋 「浅ダナグレ遠投」2袋
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(М)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(М)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
エサ取りを交わすためコマセの量を多めに持参し、撒きこぼしでポイントがつぶれないように、まとまりの良い「超遠投グレ」は必需品です。寄せるためにサラシに撒き、食わせるためにピンポイントで撒くの組み合わせでエサ取りをうまく交わし深くまで入ったら確実にグレがヒットします。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
ウネリがあり安全なシロ島へと移動しました。エサ取りが多かったですが、グレの活性も高く、ヒットするのは40㎝前後ばかりで数も2ケタ出ました。仁科の磯は今期絶好調ですね。
エサ取りは見えませんが、かなりひどい状況です。喰うタナは全般的に竿1本から1.5本と深く、コマセで徹底的に分離して沖へと仕掛けを投入してゆっくりとポイントまで引いてきました。