2020年02月23日 (日曜日)
メジナ・グレ・クロ / 千葉県鋸南町 舟藤堤防 / ウキフカセ / フィールドテスター宮永 敏彦
釣り人 | フィールドテスター宮永 敏彦 |
---|---|
釣行日時 | 2020年02月23日 (日曜日) 15:00〜19:00 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 千葉県鋸南町 舟藤堤防 |
潮回り | 大潮 |
釣果
メジナ・グレ・クロ /4尾 /32cm〜42cm
クロダイ/3尾 /33cm〜35cm/
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 磯竿1.25号 5.3m |
---|---|
リール | |
ライン | ナイロンサスペンド2号 |
ウキ | 円錐ウキLL00号/電気円錐ウキ0号 |
オモリ | 無し |
ハリス | 1.75〜2号 |
ハリ | グレ6号〜号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:オキアミ2キロ 「グレパワーV9スペシャル」1袋 「グレパワー遠投」1/3袋
付けエサ:生オキアミ+「エビシャキ!」
ヒットエサ:生オキアミ+「エビシャキ!」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
所属クラブの例会の後、クラブメンバー2名と第二ラウンドとして、舟藤堤防へ釣行しました。シケ後に風が収まってコンディションは上々です。
私はメジナ狙いで堤防中間部の勝山港向きで竿を出し、開始直後から中型メジナやクロダイが連発。なかにはハリスを切る型物のヒットもあり、熱くなったあまり、いつしか夕刻を過ぎて夜釣りに突入。岩礁帯の浅いミゾを狙うと強烈なアタリをキャッチ!この日、一番のメジナを釣ることができました。
なお、同行の釣友らは50オーバーのクロダイや40オーバーのメジナを釣り上げるなど、思い思い楽しめ、シケ後の好調ぶりを皆で堪能しました。