2020年03月18日 (水曜日)
メジナ・グレ・クロ / 神奈川県真鶴半島 高浦 / ウキフカセ / フィールドテスター青木 一郎
| 釣り人 | フィールドテスター青木 一郎 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2020年03月18日 (水曜日) 13:00〜16:00 |
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
| 釣り場 | 神奈川県真鶴半島 高浦 |
| 天候 | 晴れ |
| 潮回り | 小潮 |
| 水温 | 15℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /5尾 /25cm〜37cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 1.25号 |
|---|---|
| リール | 2500番 |
| ライン | 1.5号 |
| ウキ | 00号 |
| オモリ | 無し |
| ハリス | 1.25号 |
| ハリ | 4号〜5号 |
ポイント図
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワー超遠投」 「グレベスト」 各1袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
のんびり釣行なので風裏となるエリアに入れない事を想定して、風にも負けない「グレパワー超遠投」をセレクト。思ったより風は吹かないものの、エサ取り多数で細かいコマセの打ちわけに大活躍でした。
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
いよいよ木っ葉グレが動き出し沖で浮きっぱなし。手前はたくさんのキタマクラに包囲され苦戦必至。ポイントを3ヶ所作り、ある程度コマセを入れ、別のポイントへ。少し休ませたポイントへコマセを入れずに仕掛けを入れ、グレを拾い釣り、何とかまともなグレを釣る事が出来ホッとしました。これから真鶴の磯は苦戦な感じ。表磯の潮の効くエリアが有利ですね。